下痢用キャットフード

画像の説明

下痢は食事による消化管への影響により起こることが多いため、消化管への負担・刺激を抑えた食事になります。
下痢用キャットフードは、この点に配慮して高消化性のタンパク質・炭水化物を使用し、可溶性の食物繊維を多く配合しています。
また、少ない食事でも必要なエネルギーが摂取できるように高エネルギー食に調整されています。
下痢などの消化器疾患の場合、食欲も低下することが多く、嗜好性も高められています。
療法食で改善を図ることもできますが、下痢をしている場合は、1回食事を抜いたり、食事の量を減らすことも、消化器官への負担軽減になりますので、有効な方法です。

下痢は、小腸や大腸で十分に水分が吸収されずに腸管に出てくる状態ですが、様々な原因があります。
一番多いのは過食による消化不良です。
食べ過ぎたことにより消化・吸収能力が追い付かなくなるためです。
突然のフードの変更でも下痢が起こります。
突然変更されたことにより、消化器がスムーズに対応できなかったため、下痢という症状に出てしまったのです。
また、人が飲むミルクのように、適応する消化酵素のない食物を摂取した場合もあります。
ミルクなどに含まれる乳糖を分解することができずに起こります。
ウイルスや細菌の感染の場合、ウイルスはワクチンにより防ぐことはできますが、重症化し、死に至ることもあります。
その他にも、殺虫剤や殺鼠剤・鉛・植物などによる中毒、食物中のタンパク質によるアレルギー反応、寄生虫、ストレスなどがあります。

下痢用キャットフードは、消化が良く、脂肪の量も調整され、腸内環境を整えるように作られています。
体の中を整えることで、下痢を抑制するものです。
ここで気を付けるべき点は、下痢をしているから、余分な水分が排泄されていると考えることです。
療法食を始めても、直ぐに効果が現れるものではありません。
下痢は、腸内環境の乱れから、体に必要な水分が吸収されずに排泄されている状態です。
したがって、身体は水分不足の状態なのです。
そのため、十分な水分補給をする必要があります。
直接水を飲まないようであれば、療養食もウェットフードを利用するなど、水分補給の方法を工夫しましょう。
難しい場合は、点滴や皮下注射による水分補給もあります。
また、こちらの便秘に良いキャットフードについても合わせて参考にご覧ください。